ちょっとしたメモ

  1. サイト関連
  2. 74 view

パーマリンク設定が「カスタム構造」になっていて「指定記事がみあたらない」で悩んだ件

WADAXのあんしんWPサーバーで自動インストール機能を使ってWordperssをインストールのうえ、新テーマをアップロードして有効化することで、使用可能にするまではすんなりいったのですが・・・

とりあえずテスト投稿をして確認してみると、トップ-ページには投稿した記事が表示されるものの、それをクリックすると、「指定記事がみあたらない」という表示になってしまうという現象に当たりました。

特に何か特別なことをしたわけではなく、サーバー側で用意されていたインストール機能を用いてWordpressをインストールし、有償テーマを有効化しただけなのに・・・。最新版のPHPだとエラーが生じるのかなんてことも気になりましたが、テーマはデザインプラスのTCD55で、同社のテーマをBlogpress→Cubyと使ってきた感じから、テーマ側の問題ではないだろうという気がしました。

現に、TCD55を有効化した際に、サンプル記事がいくつか表示されるようになって、それらはトップページで該当記事をクリックすると問題なく記事ページが表示されました。とはいえ、TCDのよくある質問を確認してみると以下の様なQ&Aがありました。

2ページ目が表示されない。ページナビゲーションが作動しない


不正なパーマリンク設定を行なっていませんか?デフォルト、もしくは正規で設定されているパーマリンクに戻してください。それでも直らない場合は、プラグインが緩衝している可能性がございますので、そちらをチェックしてください。当テーマは通常の状態で使用した場合にはエラーが起こることはありません。

そこで「設定」→「パーマリンク設定」を確認してみると「カスタム構造」が選択されていました。インストールの過程で特に何か特別なことをやったわけではありませんが、デフォルトでこのような設定になってしまうということのようです。

パーマリンク設定を「日付と投稿」の変更して適用したところ、新たに投稿した記事も普通に動作するようになりました。

サイト関連の最近記事

  1. feedlyのリンクがきちんと動作しないものを修正-TCD055

  2. プライバシーポリシー・免責事項の作成

  3. TCD055「ZERO」-基本設定1

  4. Google Aanalyticsの設定-All in one SEO Pack

  5. WordPressのURLをドメイン名のみに変更

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP